1:2017/08/30(水) 07:48:46.20 ID:
これまで現金主義が根付いていた日本にも、キャッシュレスの波が訪れている。インバウンド、2020年東京オリンピックなどキャッシュレスを加速する動きや日本マーケットの展望は? 世界基準でキャッシュレスを牽引するビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社安渕聖司代表が語る。

――世界に比べて、日本はいまだに現金主義が強く残る国。グローバルカンパニーでの経験も豊富で、海外の金融事情にも精通している安渕代表から見て、日本の現金主義はどう映っていますか?
安渕:確かに日本では現金決済の割合がまだまだ大きいですが、今、その流れは大きく変わりつつあります。政府の方針は今後10年で電子決済比率を現状の2倍の40%へ倍増させること。
その背景にはインバウンドの増加や2020年の東京オリンピックがあります。多くの外国人観光客は、キャッシュレス文化の国や地域から訪れるわけで、その受け入れには、あらゆるシーンでのキャッシュレス化が必然です。

現金主義は「伝説」になりつつあると思います。なぜ日本は現金主義なのかを考えるより、今、まさに現金からキャッシュレスへ時代が変化していることこそが重要です。
そもそも日本人は変化を受け入れ、スピード感をもって変化するのが得意な国民です。スマホが登場して約10年。2020年にはスマホ普及率は85%になるといわれていますが、携帯電話が普及した1990年代以降、ものすごいスピードで進化してきたのが日本です。決済の世界でも、まさに同じことが今起きているのです。

――そういう流れの中で、2020年は大きなターニングポイントとなりそうです。
安渕:2020年は、キャッシュレス、非接触型決済の節目が確実に変わるトリガーとなるでしょう。Visaはオリンピックのワールドワイドパートナーで、ウエアラブル決済などのイノベーションも推し進めていきます。

リオではペイメントリングといってチップを埋め込んだリングで支払うという実験が行われましたが、東京2020オリンピックでも新たな進化を見せたいと思っています。オフィシャルショップでは、長い列に並ぶといったストレスなくスムーズに買い物ができるシステムも実現できるとよいと考えています。

――政府がキャッシュレス化を急ぐのは、外国人観光客への対応以外にも理由があるのですか?
安渕:現金はいろいろな面で、社会的コストが非常に高くつきます。駐車場のパーキングメータ
ーや自動販売機のお金を集めて数え、おつりを用意する。閉店後の店で現金を1円単位で集計し、売上伝票と突合する。さらに、利用者にとっても、ATMまで足を運び、現金を出し入れするという負担があります。また、現金の場合、紛失や盗難による損失もある。
キャッシュレス化はこれらのさまざまな社会的コストを軽減し、社会全体の生産性をあげることができます。

例えば弊社の非接触決済型インターフェイスである「Visa payWave」では、支払い時間は1回につき現金での支払いに対して約6秒短くなります。時間の効率化、という点でもキャッシュレスの果たす役割は非常に大きいものがあると思います。

――日本はキャッシュレスに向けて舵を切り出したところですが、海外でのキャッシュレス事情はどうなっているのでしょうか?
安渕:米国での電子決済比率は現在約40%。これは、日本政府が10年後の目標値としている割合です。米国型スタイルは、スーパーやコンビニなど少額の日常使いはデビットカード、旅行や家電など高額な買い物はクレジットカードという傾向です。日本でも米国に近い使い方がされていますね。

北欧はもっとキャッシュレス化が進んでいて、「No Cash Please」という現金お断りの看板を掲げている店も見かけます。スウェーデンでは、現金を見たことがないという子どももいるほどです。いずれ日本でもギフトカードでお年玉をあげる時代が来るのではないでしょうか。
以下ソース
https://newspicks.com/news/2435886/body/
7:2017/08/30(水) 08:03:32.24 ID:
>>1
頭の悪そうな記事…w
65:2017/08/30(水) 09:42:23.90 ID:
>>1
通貨が生産性を上げる?
70:2017/08/30(水) 09:48:19.68 ID:
>>1
>いずれ日本でもギフトカードでお年玉
このギフトカードってのがよくわからん
VISAギフトカードとかならおつりが出ないから子供向けじゃないよな
コンビニによくあるPOSAのLINE Payみたいなものならどこでも使えるから問題ないが
75:2017/08/30(水) 09:55:18.16 ID:
>>70
イギリスの子供のクリスマスプレゼントなんかは
steamの電子マネーいくらとかがもう当たり前だな
それで好きなゲーム買いなさい

やってる事は図書券と同じ
178:2017/08/30(水) 13:01:30.70 ID:
決済手数料ってタブーなんだろね
>>1の記事にも出てこないし

電子決済会社に儲けさせたくないじゃない
労せずして中抜きするだけなんだから
だからそういう類のもんは一切使わない
4:2017/08/30(水) 07:54:39.02 ID:
こんな記事書いてもなかなか踊らんだろ。
財布にない金は使わない。ローンは悪って染み付いてるからな。
何より現金の信用が高いってのがね。良いことなんだが。
5:2017/08/30(水) 07:59:12.98 ID:
メリット多いのはわかるけど日本の場合「キャッシュ」とカタカナを使うのは
結構な場合で借金関連のイメージがあるからなあ
ネーミングをもう少し練ったらどうだろうね「キャッシュ」を含まないようなもの
8:2017/08/30(水) 08:04:34.93 ID:
決済手数料を売上の8%もボッタクってるクレカじゃ何をどうやっても普及率は上がらないよ。
SUICA等の電子カードも手数料ボッタクリ。おまけにどいつもこいつもサイト長い。

中国みたいに普及させたきゃ中国のサービスみたいに1%以下にしろよ。
149:2017/08/30(水) 12:22:59.62 ID:
>>8
これですわ

手数料が高すぎて
店側が導入したがらない
12:2017/08/30(水) 08:14:39.69 ID:
まあ俺もキャッシュレス。
15:2017/08/30(水) 08:19:11.04 ID:
クレカで1%とか2%とかポイント付くのに現金で払う人ってアホなの?
92:2017/08/30(水) 10:08:46.85 ID:
>>15
コジキバカ
その商品にクレカ代が加算されているんだよ。つまりな、マイナス2%になる。
現金払いのみのはクレカ代は商品に加算されない。
儲かるのはクレカ会社だけ。
27:2017/08/30(水) 08:38:04.71 ID:
あージャップは無理無理

300年経ってもFAXと現金使ってるよw
29:2017/08/30(水) 08:41:16.41 ID:
手数料ピンハネとか言ってる無学がいるけど
店としては現金管理の手間から解放されるというメリットがある
これは実際やったことがないと実感し難い
30:2017/08/30(水) 08:43:30.20 ID:
>>29
おバカさんの口座に入金は何ヶ月後かな?w
43:2017/08/30(水) 09:11:05.73 ID:
現在の現金の信用はもちろん
相応のコストが掛かっている
アメリカや中国みたく既に現金への信頼が
破綻している状況では無い
電子決済への移行は現金と電子両方に
コストをかける事になる

それとは別で現金に対する信頼と通貨自体の信頼に
相関関係が有るとおもう
偽札の流通は戦争の常套手段として周知の事実
現金と電子の移行期間はコスト的に観て
確実に日本円の価値は実質下落する
57:2017/08/30(水) 09:29:25.87 ID:
Edyとか使わないのはなんで?
チャージもカード登録すればサイトからすぐ終わるじゃん
68:2017/08/30(水) 09:47:00.79 ID:
決済に現金より時間の掛かるクレジットカードを何とかしろ
72:2017/08/30(水) 09:54:05.57 ID:
>>68
いまだにNTT回線使ってるからね
スマホで済んじゃう中華に駆逐される運命
71:2017/08/30(水) 09:50:16.17 ID:
だから、ビットコインですよ。昨日も高値更新しました。
コンビニでも、フェリカでワンタッチで決済せきるようにもうじきなります。
73:2017/08/30(水) 09:54:24.19 ID:
利用頻度が高いスーパーでの買い物をプリペイド式のにしたけど、
入金が面倒w
94:2017/08/30(水) 10:16:03.86 ID:
高級寿司店でも現金払いのみって店もあるくらいだから
日本人がいかに現金主義かわかるだろ

日本でキャッシュレス決済が普及するのは当分無理じゃないかな
108:2017/08/30(水) 11:17:29.40 ID:
日本人は全体的に頭が固くて変化に対応できないあんぽんたんだろう
カードに対する迷信じみた恐怖心とか考えてもな
110:2017/08/30(水) 11:20:42.66 ID:
キャッシュレスで浪費社会へ
126:2017/08/30(水) 11:40:52.07 ID:
でも実際問題
手数料を外税方式で表示したら
少額決済では誰も使わないはず
生活費に一切困らない人ぐらいでしょ
カード利用者から別料金貰うのも規約で禁止
やってるほうもそこ絶対譲らないからなw
自分らがどれだけアコギかよく分かってる
133:2017/08/30(水) 11:55:02.23 ID:
なんでノーキャッシュプリーズなんて掲げるかっていうと
偽札が横行してるからだよ
他の国でも現金の方がいいに決まっている、だが扱えない
中国なんか行くとよくわかる
偽札だらけだよ
そのリスクを恐れてどこの店もノーキャッシュプリーズと言う
で、言うまでもない事だが日本の紙幣は精巧に作られており
全く同じ物を作るのは不可能
偽札もほぼない
だから安心して現金取引が出来る
世界はノーキャッシュの流れだなんてのは、てんで見当違い
情報収集能力もないし分析もなければ理解力もない
この記事書いた人、転職したほうがいいよ
向いてない
563:2017/08/31(木) 18:58:21.72 ID:
>>133
アホだなあ、世界は二通りの流れあって
・そもそも偽札や脱税の問題があって電子マネー化を進める→中国
・ニセ札、高額紙幣を嫌がる先進国→北米、北欧
・小銭を発行するコストが小銭以上 1円を発行するのに1円以上かかる

って三種類の違うアプローチからキャッシュレスが推進されてんのに
世界情勢をちっとも知らんな
160:2017/08/30(水) 12:41:05.10 ID:
今どきクレジット価格のが現金より高いとか超レアだろうな
ガソリンなんかはクレジットや非接触のが安かったりする
161:2017/08/30(水) 12:41:07.14 ID:
店側はどういうメリットが?
162:2017/08/30(水) 12:43:37.52 ID:
1円から500円まで綺麗に分けてある器から
ヒョイっとおつり渡す奴
あれ全部脱税だからな
バーで常連だけチェックの紙の色が違ったりとかな
キャッシュレスになったらそういう脱税が殆ど補足出来る
174:2017/08/30(水) 12:51:50.64 ID:
まだ日本でしか使えない日本の紙きれを集めてる人がいるの?
俺は世界で資産として通用するビットコインに変えたよ(^。^)
179:2017/08/30(水) 13:04:46.36 ID:
現金主義者は、キャッシュレスが基本のAmazonはじめ通販はどうしてるんだ?

超割高の代引にしてるのか?
てか、ヤマト佐川も、面倒くさい代引サービス廃止するんでね?
187:2017/08/30(水) 13:18:07.16 ID:
現金払いのお店の脱税が防げるぞ
100%税金補足されてるサラリーマンには喜ばしいだろうな
200:2017/08/30(水) 13:30:22.43 ID:
一つだけ。


現金主義者は馬鹿。
207:2017/08/30(水) 13:35:23.82 ID:
口座振込も電子マネーです

反対主義者は
現金書留を使ってください
213:2017/08/30(水) 13:37:39.97 ID:
>>207
これが1ビット脳と言うやつか…
221:2017/08/30(水) 13:42:56.92 ID:
>>213
1ビット脳は なにがなんでも現金払い って言ってる現金原理主義者だろw
228:2017/08/30(水) 13:46:12.82 ID:
社会的コストが非常にかかるのはカードの方なんだが。
機械入れたり専用紙買ったり、契約料払ったり、
商品にカード屋に払う手数料上乗せして売ったり(現金払いの客にも負担を強いることになっている)、
いちいちカード屋が受けとる金額と店が受けとる金額清算したり、
カードそのものを作る経費や材料費、
メリットだらけでデメリットを書かない勧誘リーフレットの紙DIEや印刷費、経費、発送料等、
無駄が発生するのは明らかにカードです。
235:2017/08/30(水) 13:51:13.05 ID:
>>228
中国じゃ屋台までほぼ手数料無料の電子マネーになってる。
今までのカードはたしかにオーバーヘッド大きいが、
そんな無駄が消滅したり劇的コスト削減して世界的に普及しまくるのは時間の問題、
というか日本が遅れてるだけ。
IT先進国なのに、単に高齢者のメンタリティの問題だろ。
244:2017/08/30(水) 13:57:07.96 ID:
>>235
ほぼ手数料無料って無料じゃないし
未来予想もいいけどさ
遅れてるとかは予定が実現してから堂々と言おうよ
249:2017/08/30(水) 14:00:23.37 ID:
>>244
自分で裏取ってからなんか言ったら?
そんな体たらくだから、現状分析のことを未来予想とかマヌケなことを言うんだな。
屋台でも許容できる手数料無料ってわかった時点で手動かそうな?
0.1%なんぞ無料と等しい。
253:2017/08/30(水) 14:02:26.90 ID:
>>249
偽札が嫌だから電子マネーが進化したんだってねチャイナ
日本が同じ状況なら遅れてるになるね
267:2017/08/30(水) 14:13:33.47 ID:
>>235
ここは日本だしw
だから中国はいつまで経っても信用できないんだねw
272:2017/08/30(水) 14:16:07.23 ID:
>>267
中国みたいに国自体も国民自体も互いに信用してない国でさえ機能する効率的な方法で
実証されているし、
そもそも論点が「カードが一番コストがかかる」とかいう戯言だったので、
その反証は終わってる。論点ずらすなよ?
285:2017/08/30(水) 14:25:22.61 ID:
>>272
QRコードが効率的か
237:2017/08/30(水) 13:52:34.98 ID:
あきばおーの場合
店舗によってクレカ使えたり使えなかったりする
WEB上の店舗だけでなく、
リアル店舗もクレカ使えるところと使えないところに分かれている
当然だが、同じ商品でも店によって価格が違っていて
現金しか使えない店が一番安い
293:2017/08/30(水) 14:31:28.61 ID:
電子決済会社のような中抜き企業に儲けさせたくないじゃない
そんな義理もないしw
296:2017/08/30(水) 14:32:13.49 ID:
>>293
まだ製造業やるつもり?
303:2017/08/30(水) 14:37:22.51 ID:
他人が儲かると自分が損すると考えるアホってすごいわ
345:2017/08/30(水) 16:29:55.88 ID:
ビットコイン=支那のマネロン
353:2017/08/30(水) 17:22:07.10 ID:
中国じゃタダみたいな手数料だしできるはずなんだが
363:2017/08/30(水) 19:52:48.11 ID:
現金、特に紙幣は高度な偽造防止措置が入っているが、
クレカはスキミングされ放題。
371:2017/08/30(水) 22:58:59.70 ID:
キャッシュレスとは欲しい物がお金を払わず貰える社会の事、良いね。
379:2017/08/30(水) 23:49:26.27 ID:
キャッシュレスをグズグズしていれば日本でもAlipayとウィーチャットペイが
どんどん進行してくる、中国人観光客の電子マネー化は進み
中国人白タクドライバーが中国版電子マネーで決済されたら警察も税務署もお手上げ

むこう三年間で電子マネー、クレジット対応の端末が格安で配られ
意外と早く物事は動くと思うけどな
382:2017/08/31(木) 00:08:09.64 ID:
手数料分の価値があるかって言われるとそこまでではないように思うな
386:2017/08/31(木) 00:32:34.31 ID:
EMP攻撃にそなえて、ある程度の現金は用意しておいたほうがいいよ 
393:2017/08/31(木) 02:35:10.44 ID:
ガソリンスタンドなんかだと未だに現金会員が最安
なんでか経済学学んでるお方なら解りそうなもんだが
いや学者だから逆に解らんのか
398:2017/08/31(木) 07:41:01.36 ID:
風俗、飲食店やラブホテル、パチンコ屋

これらはすべて「日銭商売」である
これが一番強いのよ、商売してると身に沁みて実感できます
じつは、脱税も多い部門

勝手に省庁の乱脈経営を発行して造った資金をこの腐りきった「特殊法人」に投下
これを「循環取引」というが、もっと問題にしろよ、馬鹿マスゴミ屋・・・
まあ、オマエ等、マスゴミは政府広報部だし、記者クラブ制度で手籠めにされて久しいから
期待は全然してねーから安心しろよ、ただそのうちオマエ等は国民が相手にしなくなるけど
それでもいいのかな~、バカヤロー
412:2017/08/31(木) 08:03:25.63 ID:
クレカは論外だわ
クレカ会社が設ける手数料5%は価格転嫁されて
結局は消費者が負担する構図になるからな
438:2017/08/31(木) 09:01:11.66 ID:
わたしのクライアントに独特な相場観を持った人がいる
この人の趣味はスーパー巡り
どこを見てるかと云うと・・・アイラインに置かれた商品の流れ
これで買うか銘柄を決定
これも勝てる可能性が高い手法です
439:2017/08/31(木) 09:06:03.97 ID:
現金、現金って言ってる人は
マイナンバー反対の人と似てるね
441:2017/08/31(木) 09:06:56.48 ID:
>>439
嘘つき日本国政府が大嫌いだからな
443:2017/08/31(木) 09:12:07.64 ID:
>>441
税金納めるのが嫌なんでしょ
453:2017/08/31(木) 09:39:35.03 ID:
オカネの現物の歴史は面白い
それに比べて、クレカの歴史ナンカ全く食指が動きません、

「オモロない」
487:2017/08/31(木) 10:50:29.87 ID:
此の世は、法律と政務は確保するといいぞ
在学時代に「司法書士」は確保
大手に入社、5年で卒業
税理士試験は5科目で5年計画で着実に確保
大手時代の気の置けない得意先と組み体操
501:2017/08/31(木) 11:46:01.85 ID:
現金決済に手数料をかけるか、もしくはキャッシュレス決済に割引を付けるか、あるいはその両方で
503:2017/08/31(木) 11:48:13.45 ID:
ビットコインで資産5億超えた俺はすでにキャッシュレスになってるよ
財布すべて捨てたわ
525:2017/08/31(木) 14:56:18.85 ID:
もし日本で、
学歴
収入
クレジットカード保有率
電子マネー決済使用率
の統計をとったら、これらには強い
正の相関関係が出ると思うね。
526:2017/08/31(木) 15:04:46.22 ID:
政府が個人の行動を管理把握できる
528:2017/08/31(木) 15:09:30.06 ID:
クレカ手数料払って回り回って損してるのにきずかないの?ばかなの?
544:2017/08/31(木) 16:44:02.74 ID:
売掛金、買掛金でやりとりしてもいいのは商売人同士だけ。
それでも現金決済が喜ばれる。
会社が傾くのはキャッシュフローが悪化する時。
何の不確実性もないなら、そんなもん気にする必要がないわな。
信用ならない、資産もない個人相手だからこそ、信販会社が間に入り、本来なら不要な金をわざわざそこに払って商売してやってんだよ。
勘違いしなさんな。
信販会社に金払うくらいなら、その分安くもしてやれるし、逐次、現金くれたほうが安心だわな。
訳の分からん会社に独自ポイントなんていう擬似的な通過発行を与えて詐欺の片棒を担ぐのも底辺らしい。
そんなのは鵜飼の鵜に身を落としても、鵜飼にはなれんわな。
571:2017/08/31(木) 19:15:04.02 ID:
売上が悪いところは、客離れを決済方法の多様化で乗り切ろうとしているらしいが、それでは客離れは止まらんよ。
客は賢い。
よく見てる。
580:2017/08/31(木) 22:44:41.72 ID:
現金で電子マネーは買えるけど、電子マネーで現金は買えない
まあ、クレカで現金が買えるネットサービスもあるようだけどw
つまり、電子マネーより現金の方が価値が高いってことなんだよね
考えてみれば当たり前で、電子決済より現金が使えるシチュエーションの方が
多いんだから
582:2017/08/31(木) 23:38:41.96 ID:
現金ていいますけどね。それただの紙ですから。
昔は現物の金と交換するフダだったんですけど金の現物が足りなくなってフダだけ発行してるんですよ?
東京にテラー-ウラム形の核兵器落とされたらそんなもんただの紙切れですわ。
戦後の食糧難の時代、貨幣経済に頼らない農家と漁村は腹一杯メシを食ってたらしいんですわ。
しょせん国家の一大事になったら現金なんかアテになりませんよ。
597:2017/09/01(金) 08:21:16.86 ID:
新興諸国では、一気に電子マネー化します
そういう国は人民が国家に対して信頼を一切置いてません
したがって国家が発行する「紙幣」「貨幣」に対して信頼感もない

だが日本はそういう状態じゃない
日銀発行の紙幣や日本国が発行する通貨に対して絶大な信任を置いてるのが大部分
コノクニでは現金と電子マネーが二頭立てで進展していく
アナログとディジタルが共存します
可視的世界と不可視的世界がきちんとバランスを取る形になります
601:2017/09/01(金) 09:28:56.76 ID:
現金決済ってさ、例えて言うなら、
デジカメで撮った画像プリントアウトして
そのプリントアウトをまたスキャンしてPCに取り込んでるような
すげー無駄な事やってる気がするんだよな。
614:2017/09/01(金) 10:40:53.60 ID:
時間のかかる現金での支払いは迷惑行為であるという雰囲気を作るのが大事
タバコをここまで追い込んだんだからやれる
620:2017/09/01(金) 11:22:12.27 ID:
仮想通貨の値段見てみろよ
通貨はハイパーインフレのように暴落してんだよ
これはバブルじゃないぞ
638:2017/09/02(土) 17:55:39.22 ID:
こちらがキャッシュレスにしたくても店の方が対応してないからなぁ。近所の超安売りのスーパーや定食屋がクイックペイ導入したらこちらも変われる。
641:2017/09/02(土) 18:20:42.09 ID:
規格乱立が原因
電車やバスに使えない電子マネーは邪魔でしかない
特に自前の小売チェーンを持たない楽天のエディー
645:2017/09/02(土) 20:16:07.11 ID:
売り上から手数料5%差し引かれて一月後にお金貰えるシステム
646:2017/09/02(土) 20:23:39.99 ID:
>>646
バブル時代から変わってない頭をまずどうにかしような
671:2017/09/03(日) 13:00:49.92 ID:
本当に消費者が望んでいれば対応するよ
しなけりゃ店は存続出来なくなるからね
673:2017/09/03(日) 15:44:44.64 ID:
現金で払いたいという客を拒むわけにいかないので、小売ではなかなか進まないだろ